『ひと息』
増田孝祐 自転車墨絵展
2019年6月1日(土)〜6月16日(日)
KOSUKE MASUDA
BICYCLE SUMIE EXHIBITION
ーHITOIKIー
6/1~6/16 2019
SANTOMI CENTER BOX GALLERY IN KYOTO
Photos and Text : Kei Hompo
“As a Buddhist monk, writing calligraphy using sumi ink, brushes, and washi paper are the tools he uses daily. Kosuke draws scenarios with bicycles like he writes calligraphy.
The word HITOIKI means “single breath” in Japanese.
Kosuke seals and completes his Sumie work before his single “breath” is out. With a breath, his vision will appear and he lures that image onto washi paper again and again.
Regardless of the techniques used, whether it be metal carving or Sumie, Kosuke’s works are intuitive and intricate, which creates a clear and sharp effect. His works are then rendered complete by the person who views the piece and through their perception, creates a relationship to the artwork itself. Therefore, whether it is a piece that doesn’t have specific details or a piece where intricate details are taken to its limit, it is entirely up to ones personal relationship that the viewer creates with his pieces.
Excessive amount of information can trap people and limit what they see. Within Kosuke’s world of “HITOIKI”, people can be set free.”
Text : Kei Hompo
〜『ひと息』増田孝祐にとっての墨絵〜
僧侶である彼にとっては、墨・筆・和紙は身近な日常の道具である。彼は「書」と同じ様に自転車のある世界を描く。
「息」が切れる前に、落款まで。ひと息で。
そのように彼のまぶたの裏にある風景は、何度でも紙面に現れ落とし込まれる。 彼の世界観は、彫金作品であっても絵画作品であってもいずれも、直感的かつ精密な過程で清らかに鋭く表現されている。そしてそれは、作品を観る者によって生みだされた感覚があってはじめて完成される。故に、極限まで削ぎ落とされた、もしくは、具体的なものが無い像の中に何を観るかは、作品と対峙する者とその像との間にある関係性に因る。
情報過多は、人を囚われの身にする。
彼の「ひと息」の中にあるものの中で、観る者は自由になるだろう。
文:本保慶